1
2015年 03月 10日
おからのポテトサラダ風

おからのポテトサラダ風のレシピ 3回分
おから 120g
オリーブオイル 大さじ1/2
酢 大さじ1/2
塩・こしょう 少々
きゅうり 1/2本
糖質0のロースハム 3枚
マヨネーズ 大さじ2
塩・こしょう で味をととのえる
ゆで卵1個添えて食べました!
よかったらお試しください^^
レシピは著書 「糖質オフのダイエット弁当」より 著者 江部康二 大庭英子
▲
by matorix555
| 2015-03-10 17:49
| 食べ物
2015年 03月 09日
豆腐パンケーキ

7枚作ったのですが全部ジプロックに入れて冷凍しました(苦笑)
味見したのですが豆腐の味がしました^^
母親が1枚はちみつシロップをつけて食べたのですが
まるでホットーケーキみたいと合格点もらいました^^
でも今年に入ってから1杯もコーヒー飲んでいないんです(苦笑)
あれで毎朝白湯飲んでます(笑)
豆腐パンケーキのレシピ 材料7~8枚分
絹ごし豆腐 150g
グルテン粉 30g
ベーキングパウダー小さじ1
プレーンヨーグルト 50g
アーモンドパウダー 20g
溶かしバター 大さじ1
卵 2個
フライパンで焼くだけなので簡単です^^ よかったらお試しください(^-^)/
レシピは著書 「糖質オフのダイエット弁当」より 著者 江部康二 大庭英子
▲
by matorix555
| 2015-03-09 23:42
| 食べ物
2009年 09月 12日
上手に焼けたホットケーキ

2回目の挑戦。今度はうまくできたかな?^^
焼き色もいい感じだし、ふっくらと厚みもあるので
我ながら自画自賛して食べました(苦笑)
今回うまく焼けた理由としてあげられるのは、
①卵、牛乳、ホットケーキの粉の順に混ぜて、混ぜすぎない。
少し、たまが残っている程度
②フライパンで焼くときに、油を少量だけ入れる。
油をヘラなどで伸ばして油たまり?を作らない。
③フライパンから30センチくらいの高さから落とす。
高いところから落とすことで形よく焼ける。
④伊藤家の食卓で出てる裏技を使う。
ホットケーキをふっくら美味しく焼く裏ワザ!
↑クリックして見てください。

普通はホットケーキ用のシロップやバターを乗せて食べる
のが一般的ですけど、はちみつで十分美味しいです♪

きれいな丸い形のホットケーキができました。
たまにホットケーキを食べると美味しいですね。
毎日食べると飽きますが(苦笑)
久しぶりにデジタル一眼レフカメラで撮影しました。







各ランキングに参加しています。応援していただける方は、ポチっとクリックしてください。
▲
by matorix555
| 2009-09-12 11:07
| 食べ物
2009年 09月 11日
焼き色が下手なホットケーキ

私が作ったホットケーキ。たぶん初めて作ったかもw
市販のホットケーキの粉1袋でこれだけ作れると、量としては
結構作れるもんですね。
それにしても焼き色が綺麗にならない(苦笑)
おそらくフライパンに油をつけすぎたせいでしょうけど・・
でも味は美味しかったですよ~♪
見た目は悪いけど、美味しそうにみえませんか?
とりあえずふっくらと厚みもありますしw
はちみつを付けて食べました。
次回も綺麗に焼けるよう挑戦したいと思います。
今度は綺麗な焼き色でさらに形の良いふっくらした
ホットケーキができるよう頑張ってみます^^







各ランキングに参加しています。応援していただける方は、ポチっとクリックしてください。
▲
by matorix555
| 2009-09-11 09:47
| 食べ物
2009年 03月 21日
ウルトラサイダー
▲
by matorix555
| 2009-03-21 14:26
| 食べ物
1